これまでは平日日中のみ即時入金されていましたが、2018年10月9日より、約500の金融機関が、平日夜間・土日祝日における即時入金時間を拡大しています。
この取り組みにより、例えば、支払期日の夕方に振込忘れに気づいた場合でもすぐに相手先の口座へ入金ができるようになるなど、金融機関の利用が以前と比べ便利になりました。
このような、24時間365日の振込を可能にしたシステムが、全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)の「モアタイムシステム」です。そして、金融機関が「モアタイムシステム」へ接続することにより即時入金可能となります。
そもそも、全銀ネットとは以下のとおり、金融機関間における振込をつなぐシステムです。
既存のシステムに対して、モアタイムシステムという新システムを構築することにより即時入金サービスが実現しました。
逆に言えば、口座開設にしてる金融機関がモアタイムシステムへ接続していない場合、このような即時入金の延長はありません。対応している金融機関はこちら
都市銀行では、唯一、みずほ銀行が参加していません。
入金日を基準とするサービスや契約について、平日にのみ入金されることを想定している場合に見直しが必要となります。また、取引相手との支払期日(入金期日)に対する認識について、土日祝日を含めるかどうかの確認が必要になる場合があります。
次の事項については、金融機関ごとに異なる場合があるので注意が必要です。
社内のみに影響するものについては、自社が利用している金融機関の対応状況を確認すれば済みますが、一方で、顧客や取引先が関係してくるものについては、トラブルを未然に防止するため、相手先が利用している金融機関についても対応状況を確認しましょう。