e-Taxソフトをインストールしようとすると、次の画面で止まってしまうという事象が発生しました。正常にインストールできない、というトラブルです。
ネットで解決法を検索すると、数年前からこのトラブルはあったようで、いくつかの対応方法が紹介されています。
この記事は、私が対応し、解決した方法を中心にご紹介します。なお、あくまでも私のPCの環境下(以下Windowsの仕様)で解決した事例ですので、絶対的な解決方法ではないことをご了承ください。
まずはインストーラーを強制終了させましょう。
「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でタスクマネージャを起動させ、「プロセス」タブからe-Taxソフトを「終了」します。
インストールが中途半端になったせいか、「e-Taxソフトアンインストール」からはアンインストールができません。
ですので、e-Taxソフトのファイルを削除します。(あまり推奨されないやり方のようですが、これしか方法はありません)
Cドライブにある「etax」フォルダを削除します。
次にエクスプローラの「表示」タブから「隠しファイル」にチェックを入れます。
隠しファイルである「InstallShield Installation Information」フォルダをクリックします。
「1ECF〜」フォルダを削除します。
あらためてe-Taxソフトをインストールします。
ここでもいくつかインストール対処法があるようですが、私の場合、「管理者として実行」をクリックすると、無事インストールできました。
上記でダメな場合、互換モードで実行する方法もあるようです。
e-Taxソフトのインストーラーを右クリックし、「プロパティ」から次の画面を表示させ、「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れます。
その後、インストールを開始します。
互換モードは、Windows 8やVistaなどいくつか選択できますが、どれを選択すれば良いのかは各々のPC環境により異なるようです。